2008総括

2008年の総括をしたいと思います。去年のエントリー(http://d.hatena.ne.jp/fukudakitchou/20071231/1199116916)を見ていたら、自分でも忘れていましたが、2008年は「勉強の年」にしたいなんて言っていました。振り返ってみれば、大学院での座学の「勉強」はもちろんのこと、課外活動や国際会議、旅行を通じた実践的な「勉強」もたくさんすることができ、自分で言うのもおかしいけれど、今までの人生で最も充実して密度の濃かった一年だったように思います。


【TMI】
学部時代の都市工学科から専攻を変えて、技術経営戦略学(TMI)専攻に進学しました。内定をもらっていた総合商社に入社するか、都市工学の大学院にそのまま進学するかとも最後まで迷いましたが、今では思い切ってTMIに進学して良かったと心から思っています。その理由には、東大の大学院生の中でも極めて自己の成長に対し貪欲で、将来のキャリアに対するモチベーションの高い人たちが集まっていたように思うからです。それぞれ全く異なる学部時代の専攻分野を持つ学生が一同に集まり切磋琢磨し合う日々は、欧米のビジネススクールのような雰囲気に近いのかなと感じました。

【課外活動】
大学院の勉強とは別に、課外活動としてAGS-UTSCと東大キャンパスツアーの二つの活動を主に行いました。
AGS-UTSCはSustainabilityをキーワードに、国際学生会議の派遣業務やワークショップの運営等を行っている学生団体で、友人の紹介で今年の春から運営委員として参加し始めました。M2の先輩の中にロールモデルとなり得るような尊敬できる人が何人かいて、日々のメールのやり取りの仕方からミーティングの進め方、国際交流の場での振る舞い方まで様々に学ぶことができました。
キャンパスツアーでは事務局長として40人近いメンバーの代表をやらせてもらいました。これほどの規模の団体の代表を務めるのは初めてで不安も大きかったのですが、やる気のある新規メンバーが20名弱入ってくれ、また長く続けているベテランの先輩の助けももらいながら、新ツアーの企画や勉強会の実施、NHKの取材を受ける等、貴重な経験を積ませてもらいました。

【国際交流】
5月にカナダの国際学生会議に参加したことが、2008年で最も印象的な出来事だったように思います。世界30カ国の学生が集まる場で、世界の同世代の学生と比べていかに自分の問題意識が低いか、視野が狭いか、教養が足りないか、自分の意見を伝える力が不足しているかを痛感した10日間でした。今思えばこの時の悔しい経験が、日本人としての自分のアイデンティティについて考えさせられる契機となり、将来はひたすら勉強して知識・教養を身に付け、日本を代表して世界の優秀な人たちと意見をぶつけ合えるような人になりたいと漠然と考えるようになりました。

【プライベート】
振り返ると、2008年はとにかくたくさん旅行をしました。国内では名古屋、沖縄・久米島、箱根に、海外では都市工の友達と卒業旅行でヨーロッパに、家族と韓国に、AGS-UTSCの国際学生会議でカナダに、一人旅でタイに、そしてTMIの海外研修でアメリカ・シリコンバレーに行きました。
一方で例年以上に課外活動や大学院の授業、国家公務員試験の勉強が忙しかったため、バスケや筋トレをする時間や、小学校や中高の友人と過ごす時間はかなり減ってしまいました。もっと無駄なダラダラと過ごしている時間を減らして上手く時間をやりくりすれば、スポーツをする時間や友人と過ごす時間を捻出できたかも、と反省しています。


【2009年の抱負】
2009年は、「感謝の気持ちを忘れない」ことを心がけたいと思います。大学院で勉強できているのも国家公務員試験の予備校に通えているのも両親のサポートがあるからだし、AGS-UTSCの活動に参加し国際交流の機会を得られたのも友人の紹介があったからです。忙しいながらもプライベートを満喫できているのは友人や恋人の存在があったからだし、高いモチベーションを保って一年間勉強してこれたのも切磋琢磨できるTMIの同期がいたからです。もっと遡れば、今健康な身体と健全な心を保って日々過ごせているのは、中高時代みっちりフィジカルとメンタルを鍛えてくれたバスケ部の先生のおかげだし、基本的に人を信用していて人間好きな性格は小学校時代から信頼できる素晴らしい友達に恵まれてきたからだと思っています。
特に僕はたまたま事がうまく運んだり、何かいい結果・成果を残したりすると、全て自分の努力のおかげだと考えて調子に乗ってしまうことが多いように思います。だからこそ今の自分があるのは周囲の支えや協力があったからということを常に心に留め、周囲に対する「感謝の気持ちを忘れない」よう心がけて2009年を過ごしていきたいです。


2009年の具体的な目標についても、自分を追い込むために(笑)書き記しておきます。

  • 英語を日々向上させる(TOEFL-IBT105点、TOEIC990点を取りたい)
  • 国1経済職に最終合格する
  • 少なくとも週一は筋トレする
  • 研究を頑張る
  • 簿記三級を取る
  • 経済、政治、歴史関係の本を読みあさる
  • 学生最後の年(予定)なので、旅行にもたくさん行く