2013年の振り返りと2014年の抱負

1.2013年の振り返り
2013年は、月曜日から金曜日までは仕事に没頭し、土日は英語の勉強という日々が続きました。仕事では、大きな政策の一部を作る過程に中心的に携わる経験を積むことができ、本当に勉強になりました。また、専門家会合やハイレベルの会合も含め、計8回の海外出張に行って、国際会議の経験を積むことができました。
英語については、TOEFL対策を中心に勉強しましたが、9月に110点という目標の数字をとることができ、ある程度英語力の向上が実感できました。もちろん、TOEFLはあくまでテストであって、本当の英語力はまだまだだと思っています。特に、今後はリスニングとスピーキングの力を高めていきたいと思っています。


2.2014年の抱負
2014年は、仕事やテスト勉強に偏重していた2013年の時間の使い方を見直し、ワークライフバランスの実現、特にライフを充実させ、自分の幅を広げることに時間を使いたいと思います。具体的には、大事な友人や家族との時間を増やすとともに、趣味を広げたいと思っています。これは、年末に読んだイノベーション・オブ・ライフの影響も受けています。


(1)趣味
趣味については、生涯にわたってコツコツと高められるようなものがいいかと思って、色々と探しました。考えた結果、新たに楽器を習い始めたいと思っています。興味のある楽器はたくさんあるのですが、手始めに、ピアノを習おうかと思っています。実は小学生の時に4年ほどピアノを習っていたので、その頃の指の動きを思い出せば、習得も早いのではないかと期待しています。家の近くに大人のための音楽教室がいくつかあるようなので、いくつか試しにレッスンに行ってみようと思っています。
また、最近世田谷区の社会人バスケチームに正式にメンバーに入れていただいたので、土日を中心にその練習にしっかり参加するとともに、筋トレもして体を鍛え直したいと思っています。平日も、職場に近いスポーツクラブ(銀座にいくつかあります)に通って、職場に来る前の朝の時間帯や、就業時間後に寄って軽く運動しようかと思います。


(2)勉強
日曜日の午前中に開いているエコノミスト勉強会に復帰して、毎週きちんとエコノミストを読む習慣をつけたいと思います。昨年はTOEFLの勉強や諸々の準備のためにエコノミストを読むのを中断してしまっていたのですが、改めて、エコノミストをコツコツと毎週読み続けることが、最新の国際情勢を把握する上で必要な作業だったのだと気づきました。国際会議に行っても、こうした国際情勢をフォローし、自分なりの意見を持っていることが、コーヒーブレイク等の非公式の場で他国の人たちと会話する上でも重要だと実感しています。今年は特に、自分にとって馴染みのある経済やビジネスの記事にとどまらず、外交や安全保障の分野もきちんと勉強したいと思っています。
ちなみに、以下がエコノミスト勉強会のHPです。銀行、商社、コンサル、省庁等、官民問わず多種多様な業種の人が集まり、難解なエコノミストの記事を題材にディスカッションを行うもので、非常に知的に刺激的です。社会人5年目前後の人たちが中心ですが、それ以外の方も、ご興味のある方は是非以下のHPから連絡をいただければと思います。
http://www.i-m.co/ESGdirector/ESG/

最後に、インプットした知識や学びをアウトプットする機会を増やしたいと思っています。仕事をしていても思いますが、プレゼンをしたり、紙にまとめたり等、アウトプットしてはじめて自分の頭に知識が定着すると実感しています。具体的には、主にこのブログを使って、読んだ本の内容や感想をアップしていきたいと思っています。