夏休みの予定

経産省内々定をいただいてから後は、UCバークレーに留学してしまうTMI同期の送別会をしたり、バスケしたり、TMIの友達と山中湖にドライブに行ったり、東大キャンパスツアーで高校生に構内を案内したりと、思うままにのんびりと過ごしていました。そうこうしているうちに7月30日に夏学期最後の影山研の研究会が終わり、いよいよ夏休みに入りました。今年の8,9月は僕にとって学生生活最後の夏休みです。TMIの同期や経産省内々定者の友達は、アメリカのNPOインターンをしに行ったり、長期の海外一人旅に出たり、3か月間アメリカに語学研修に行ったりと、最後の夏をそれぞれ充実させているようです。僕自身、最後の夏を有意義に過ごすため、備忘録も兼ねて夏の計画を書き記しておこうと思います。


【海外旅行】
・8月末にTMIの友達2,3人と海に3日間ほど行く予定。(どの海かは未定。グアムorハワイ?)
・9月11日〜18日まで、俯瞰経営学で一緒のチームだったTMI副専攻の友達とベトナム・タイに行く。現地の文化を知ると同時に、ユースホステルで他国の若者たちと交流を深められればと思っています。
・9月23日〜28日まで、TMI海外研修のTAとして、アメリカ・シリコンバレーに行く。TAとして、修士1年の学生と協賛企業のトランスコスモスさん、引率の松尾先生との間のコミュニケーションが円滑に進むよう連絡を取り合っていきたいです。


【研究・勉強】
・System Dynamicsの勉強を進める。9月末に研究室内で内容を分かりやすく解説した授業を行うことになったので、それまでに「Business Dynamics」という分厚い英語の本を一通り読んで理解を深めたい。また「iThink」というSystem Dynamicsモデルを作成するソフトウェアも生協で購入したので、実際に手を動かしながら理解を進めていきたい。
・次世代自動車に関する知識を深める。電気自動車に限らず、ハイブリッド車燃料電池車、クリーンディーゼル車などの開発動向、国の政策について常にアンテナを張っておきたい。


【バスケ】
・渋谷区のクラブチーム「わたなべ」の練習に週1回は参加する。その他、所属している「丸シ」と「PUGS」の試合になるべく行く。多分バスケにしっかりと取り組めるのは今年で最後だと思うので、悔いが残らないように全力でプレーする。バスケの練習がない時も、浦安市体育館や御殿下ジムで筋トレをして、体を強くしていきたい。


【SUS+(東大内の環境系学生団体)】
・秋の運営委員代替わりに向けた準備を進める。今年の運営委員は修士2年が多く、修士1年や学部3,4年生が少ないのが問題。個人的なつながり・縁を使って、来年以降の運営に関わってくれる人を早めに探す必要あり。
・2010年3月に開かれるAGS年次総会に向けた準備を進める。MITやスイス連邦工科大学を初めとして世界中から研究者・学生が集まる機会を利用し、学生主体のワークショップやフィールドワークを行う予定でいます。12月、1月は修士論文で手いっぱいになるのが目に見えているので、時間に比較的余裕のある夏のうちから少しずつ準備を進めておきたい。


経産省関連】
官庁訪問でお世話になった経産省の先輩に誘っていただき、ある面白そうなプロジェクトに巻き込まれそうです。経産省を初めとする官公庁や民間企業の40代の人たちが中心の組織で進行しているプロジェクトで、内容は言えませんが、諸々の調査作業・事務作業を手伝うことになりそうです。せっかくの良い機会なので、微力でも貢献できるよう頑張りたいと思います。


【その他】
・お世話になった人たちや小中高の旧友になるべく多く会って話をする。来年、社会人1年目は特に仕事に忙殺されることが目に見えているので、時間のある学生のうちに会える人には会って関係を作っておきたい。
・レーシック(近視矯正手術)を受けるか検討中。長い目で見ればコンタクトレンズよりも安上がりになると思うし、何よりコンタクトレンズの煩わしい手入れ作業がなくなると思うので。もちろん安全性の問題もあると思うので、経験者の人に話を聞いて確実な病院を選びたい。



改めて夏の計画を書き出してみて、結構多くのタスクを抱えていることに気付きました。今までの学生生活でも、何でもかんでも仕事を安易に引き受けて、一人で抱え込んでキャパ・オーバー気味になることが多々ありました。ただ社会人になれば、複数の仕事を同時にこなす「マルチタスク」が基本だとよく先輩社会人の方たちに言われます。社会人になる前の絶好の訓練だと思って、複数の仕事をテキパキと処理していく脳の使い方を学んでいきたいと思います。