最近ちょっと忙しかった・・・

【研究室】
今学期は研究室で輪講をやることになりました。読み進める本は、「ビジョナリーカンパニー」「イノベーションのジレンマ」「イノベーションへの解」など、経営学や技術経営を学ぶ上での古典・名著ばかりです。うちの研究室では、技術経営の基礎となる考えや知識を輪講を通じて一から教えてくれるだけでなく、論文やアカデミックな本の読み方といった学問を行う上での汎用的な力を身に付けさせてくれる方針のようです。
修士一年生の個々の研究自体はまだ始まっていないですが、今後は東大の技術移転機関である東大TLOの方を講師として招いて研究会を進めていく可能性もあるようです。同期も皆優秀でモチベーションが高く、先生方や先輩にも恵まれ、充実した研究室生活が送れそうでこれからが楽しみです。


【院試の結果開示】
TMIの院試の結果を開示してみました。自分が思っていたよりも良かったので驚きました。英語(TOEFL-ITP650点、換算点139点)、論理的思考力(数学)280点、小論文125点、口述試験189点でした。
思えば去年の8月は一ヶ月都市工の演習室にこもって、都市工の同期と数学や英語の参考書を共有しながら一緒に勉強していました。同期とどうでもいい話をして気晴らしをしながらノビノビと楽しくやっていたつもりだったけど、意外にもその成果が出ていたのかもしれないです。やっぱり何か目標に向かって勉強をする時は、一緒に勉強する仲間がいるということは大事なんだと思います。とりあえず、今は早く国1勉強仲間が欲しいです。


【キャパオーバー気味(?)】
自分で言うのもおかしいですが、僕は仕事を引き受けすぎる傾向にある気がします。どこかで自分の限界を意思表示しないと、自分がどんどんつらくなるだけだし、結局は仕事を遂行できなくて周りにも迷惑をかけることになってしまう。ちょっと最近仕事を引き受けすぎて精神的にしんどかったので、そんなことを考えていました。おそらく、精神的にきつくなったときに周りに相談できるだけの信頼関係を普段から築いていることが大事なんだと思います。
将来会社に入っても仮に役所に入ったとしても、常に周りはそれぞれ仕事を抱えていて、その中で相対的に余裕がありそうな人にどんどん仕事が回ってくる。多分僕は仕事をどんどん引き受けてしまうタイプだから、ついついYESと言ってしまい山のような仕事を抱えてしまうことになりそう。でも必ず自分ひとりでは手に負えなくなることが出てくると思う。そんな時に周りに頼れる信頼関係を築いておくこと、チームプレーを重視する雰囲気を普段から醸成しておくことが大事なんだろうなぁと思う。実際、前のインターン先では仕事を抱えすぎて潰れかけてしまっていた人もいました。父親も、会社内で東大出身の社員はプライドが高く周りに協力を求めるのが下手な人が多いと言っていました。僕自身、仕事を抱えすぎず上手く周りの協力を得ながら仕事を進められようになりたいです。