久し振りの日記

久しぶりの日記です。この前のエントリーにも書いたように、最近は大学院の授業の予習・復習やグループワークに忙殺された、もとい充実した日々を送っています。一週間のうち少なくとも二日は終電まで議論をします。睡眠時間は僕にとっては奇跡的に短く、平均で4時間くらいです。
同期は本当に勉強熱心です。みんな毎日死ぬほど勉強しているし、本当に優秀です。だから毎回授業で行われるグループワークで同期の頭のキレの良さに感嘆すると同時に、自分の頭の回転の遅さを歯がゆく思う日々が続いています。けれど、切磋琢磨できる仲間と一緒に思う存分勉強に打ち込める環境に感謝しています。


【俯瞰経営学
TMIの名物授業である「俯瞰経営学」は優秀なチームメートに恵まれ、彼らから色々と教わることが多いです。グループワークでは常に自分がどんな価値をチームにもたらせるか、いつになく考えさせられます。もちろん都市工学科の時も演習でグループワークはあったのだけど、この授業は生徒からの投票で点数が決まるというシビアな評価システムであるため、毎週が本当に真剣勝負そのものです。
うちのチームには人を惹きつけるプレゼンができる人、中国語と英語が堪能な中国人留学生、チームを引っ張りモチベートできるリーダー、細かく正確なデータ分析をしっかりとやり切れる人がいて、それぞれが自分にしかない強みを発揮しています。その中で僕はどの分野でバリューを発揮できるか、チームに貢献できるかをもがきながら模索している状態です。幸いうちのチームは第一回、第二回ともに良い評価を得られたのだけど、それは僕以外のメンバーに依るところが大きいので、何とかチーム内で僕にしかできないことを見つけて貢献したいです。


【キャリアについて思うこと】
最近勉強に忙しい日々の中で痛感するのは、自分の勉強欲・知識欲を満たすことはこの上なく楽しいということ。俯瞰経営学で毎回違うテーマが出され、寝る間も惜しんで財務やマーケティング等次々と新しい分野の勉強をしなくてはいけないのだけど、勉強がつらいというよりは自分の知識が増えていく楽しさの方が大きい。
そろそろいい加減将来のキャリアについて方向性を定めなくてはいけない時期だと思うけど、一生勉強し続けるような仕事に就きたいと漠然とだけど思うようになりました。人付き合いのうまさや社内政治が重要な業界ではなくて、勉強量や知識、思考力こそが他社や他人との差別化に直結するような仕事をしてみたい。その意味でやっぱりコンサルティング会社やシンクタンク投資銀行、国家公務員なんかは魅力的に映るし、進路としては有力候補なのかなぁ。自分にとってピッタリのキャリア、無我夢中で打ち込める仕事を見つけたいと思ってTMIに進学したから、忙しい日々の中でもその目標を見失わずに将来の方向性を定めていきたいと思う。


【バスケ】
品川区大会では前回大会の優勝校に負けてしまいました。一方、渋谷区大会は順調に勝ち進んでいます。けれどこないだの試合で左足をちょっと深めに捻挫してしまい、少し萎えています。アイシングを毎日するなりして次の試合までには完治させたいなぁ。同時に筋トレもして怪我に強いタフな身体を作っていきたいです。


【AGS】
来月の5月10日から5月19日まで行くSSS2008(http://www.s3regina.org/)でPhoto Competitionが開催されるということで、都市工の友達の西川に一緒に写真を撮りに行ってもらいました。西川は自ら写真展を開くほど写真に思い入れがあるので、色々教えてもらいながら写真を撮ってきました。おかげでいい写真が取れました。西川、どうもありがとう!
それで今回は下の写真のうちどちらかをコンペに出そうかと思っています。どちらがいいか意見あったらコメントくれたら嬉しいです★


三四郎


法文2号館のアーチ