時間の使い方

最近自分の時間の使い方が下手くそで無駄が多いなぁと思う。
今日は家庭教師で高二の生徒を教えてきたんだけど、彼はサッカー部の練習がほぼ毎日ありながら夜1時頃まで勉強し、朝は6時に起きる生活を続けている。
僕も高校時代、放課後はバスケに明け暮れ、家に帰ったら勉強し、12時くらいに寝て6時には起きる生活を毎日続けていた。
当時はそれが苦ではなかったし、毎日自分の成長が確かめられてすごく充実感があったように思う。
大学生になってから外部から何も強制力が働くなり、夜は2時か3時までダラダラとネットサーフィンし、朝は昼前に起きる生活が当たり前になってきてしまった。
たっぷり寝ているはずなのに何だか寝足りない感じで、昼間もゴロゴロ過ごしたり、昼寝をしたりすることもある。
毎日5,6時間の睡眠を規則正しく取り、ゴロゴロしている時間を一切減らせば、どれだけの時間が生まれるだろうと最近考えている。


最近は一週間がやるべきタスクで埋まってしまい、十分な勉強時間が取れていない。

  • 家庭教師のバイト(週1,2)
  • キャンパスツアーのバイト(月1,2)
  • 卒論のための研究(週10〜20時間くらい?今後もっと増えそう。)
  • バスケの練習・試合(週1,2)
  • TOEFL講座(週2)
  • 友達etcと遊ぶ(週2以上)

これに加えて、最近新しいインターンも始めようかなぁと悩み中。
それか今は卒論が忙しいから、卒論が終わってから始めるかもしれないけど…
このインターンはもしやることになれば、週3くらいで勤務しそうな予感。


やりたいことが多いし、どれも削りたくないのが本音。
これに加えて、哲学とか心理学とか勉強したいし、小説も読みたいし、映画も見たい。
無駄なダラダラした時間を減らして一日の密度を濃くしたい。
時間の使い方から今のぬるま湯に浸かった生活を見直していきたいと思う今日この頃。